【特別講演】
「北里柴三郎のひととなり」
北里 英郎(北里大学名誉教授・藤田医科大学客員教授)
「創薬を志向した脂溶性ビタミン研究」
影近 弘之(東京科学大学 生体材料工学研究所 所長)
【教育講演】
「体内ビタミンEの決定因子α-TTPの発見とその作用メカニズム」
新井 洋由(東京大学名誉教授・帝京大学薬学部教授)
【シンポジウム】
≪「日本人の食事摂取基準」改定に際しての課題とは?ビタミンを中心に考える≫
「栄養と健康の関連を捉える:適切なindicatorは何か」
朝倉 敬子(東邦大学 医学部)
「脂溶性ビタミン策定にあたっての課題と今後の方向性」
桒原 晶子(大阪公立大学大学院 生活科学研究科)
「水溶性ビタミン策定にあたっての課題と今後の方向性」
叶内 宏明(大阪公立大学大学院 生活科学研究科)
「諸外国の食事摂取基準の方向性
(諸外国とのハーモナイゼーションのために必要なこと)」
田中 清
(静岡県立総合病院 リサーチサポートセンター 臨床研究部)
≪栄養素としてのコリンの現状と課題≫
「コリンの栄養学的意義 ~コリン概論~」
三浦 豊(東京農工大学大学院 農学研究院)
「こどもの肝臓病からコリン源の体内への供給機構を解き明かす」
林 久充(東京大学大学院 薬学系研究科)
「生体膜リン脂質からの内因性コリンの動員機構とその生理的意義」
村上 誠(東京大学大学院 医学系研究科)
「食品中コリンの分析試験法について」
平川 祥成(日本食品分析センター)
「コリン(レシチン)の加工技術と商品開発」
保科 亮祐
(キユーピー株式会社食創造研究所ファインケミカル開発部)
≪ビタミン研究の新展開≫
「ビタミンE応答性新規脂質酸化酵素Lipo-1の機能解析」
今井 浩孝 (北里大学 薬学部)
「ビタミンA誘導体の新規細胞質型受容体によるT細胞活性化の制御機構」
高澤 郁夫 (東京大学 医学部)
「ビタミンBの吸収・代謝における亜鉛栄養の重要性」
神戸 大朋 (京都大学大学院 生命科学研究科)
「ビタミンC排出トランスポーターGLUT12/SLC2A12/VCEPの発見」
高田 龍平 (東京大学医学部 附属病院)
「テトラヒドロ葉酸依存性の新奇細菌酵素が関与する
メチル化セレン化合物の資化代謝」
三原 久明 (立命館大学 生命科学部) |